まいど、ご訪問ありがとうございます。
無類の読書好き、なまけタイガーです。
またまた大好きな武田双雲さんの書籍を買ってみた。
書評 ポジティブの教科書【2014】
僕は既にポジティブなので、読まずにスルーしていたのですが、武田双雲さんが大好きなので読んでみることにした。
著者
武田双雲
自称スーパーポジティブ。
東大理科大学卒業後、NTTに就職、約三年後に書道家として独立。
元々書道の世界に行くことは全く考えていなかったためNTT東日本の営業部に就職。部内では字が上手いと評判だったが、ある女性社員の名前を代筆したところ、その筆跡を見た女性から「今までは自分の名前が嫌いだったけど、初めて自分の名前が好きになれた」と涙を流して感動され、それを機に翌日辞表を出して会社を退職[1]、母・武田双葉の書道教室で1年間書を学び、その後ストリート書家としてスタート。路傍で道行く人の希望で即興で書くスタイルを披露、その後、墨を使った大字パフォーマンスでテレビなどに取り上げられ、NHKの大河ドラマのタイトル字などデザイン書の分野で注目される。元来は左利きであり、書のときのみ右を使う。ただし左で書くことも可能。
引用:wikipedia
著者は、毎日幸せであり、幸せな人たちに囲まれているという。
著者がそんな状態になれたのには、幸せになるために3つの基本的なことに気がついたからだ。
幸せになる3つの簡単な基本
-
幸せを与えること
-
幸せであることに「気づくこと」
-
幸せな言葉を発し、幸せな態度をとること
これらの考えをベースとして、11個のテーマでポジティブ思考になる方法が語られている。
実際に著者自身が実践したことで、幸福度がドンドン増し、人生が大きく変わっていったとのこと。
【】内は本文引用
【ポジティブさというのは生まれつきの性格で決まるものではありません。ひとつの「技術」だと私は考えます。中略・・・技術ですから、素直に学び習得していけば誰もが人生という道のりを楽しみながら進んでいくことができます。】
「絶対うまくいくんや!」「成功するんや!」と暗示をかけようとも、うまくいかない。そんな経験がある。
同様に無理に「笑顔で楽しく!」と唱えてもうまくいかない経験ある。
「前だけ向いてポジティブに頑張ろうぜ!」とか「テンション上げてれば楽しくなるよ!」のような無茶なことばかり書いてあるのかと思っていた。
本書には、ポジティブシンキングになる方法というより、物事の考え方・とらえかたを変えてみるとこんなにも幸せになれるよ!ということが書かれている。
実際に、本書に書かれていることを実践してみると、幸せを感じられることが多くなることと思う。
そして、その状態はポジティブな考えがベースにあり、ポジティブになることと幸せになることは密接な関係にあるということ。
当たり前のようだが、その当たり前のことを様々な視点から観ることで気づかせてくれる。
本書では、武田氏がアドバイスをしたことを実践し、生活を大きく変化させられた方のエピソードが随所にみられる。
結局は、日ごろの考え方ひとつでここまで人は変われるのだなということが分かった。実際に僕自身も、さっそく生活に取り入れている。
この本は、人の人生を大きく変えるパワーを持っている。そんな良書だった。是非とも読んでほしい一冊だ。
印象に残った部分・感想
①恩返しスタイル
この恩返しスタイルという感謝法は「先に感謝してしまう」というもの。これは、武田氏のブログで大反響があったとのこと。
実際、個展を開催する際に、スタッフ全員に感謝を先に感じ、感謝をしながらコラボレーションしていったそうだ。
結果は大成功。
実際、会社を退職し独立するとを引き留められていた方が実践したところ、引き留められることなく全面的に応援する形で退職することができたというエピソードも紹介されていた。
感謝すること自体は誰にでもできることだと思う。
しかし、武田氏は「心から感謝し、幸せを感じている状態」で人と接することが肝心だと言っている。
自身がそう感じているということは、相手にもその気持ちは伝わることだろうし、お互いに気分が良い状態になる。
その方が良い結果に結び付くのは当然かもしれない。
アメリカのことわざに、「感謝してもしすぎることはない」というものがある。
僕自身は、「感謝の心を忘れない」というのは、最低限のことと思っている。
むしろ、もっともっと感謝する心をもっていきたい。
②不安は書き出すことで解消
誰しも大なり小なり不安はある。生きていくうえで、不安はつきものだと思われる。
著者は、「不安は当たり前」くらいに考え、「不安を書き出す」ことで解消する方法をススメている。
実際に書くことにより、いったん視覚化してみると「なんだたいしたこことないな」と思えることも多いという。
また、頭の中で考えているよりも整理がしやすくなるという特徴がある。
書くことで漠然としていたものが客観的にみられるようになるということだ。
僕自身、自分がイライラした時や、不安があるときにはこの方法を実践してきた。個人的にはすごくオススメの方法だ。
自分の考えが整理できることはもちろんのこと、案外大したことないと思えることが多い。
もしかしたら「書く」という行為時代に、そういった精神を安定させるような効果があるのかもしれない。
③×やめる→◎新しい習慣を始める
タバコや酒、ギャンブルなど、やめたいことがあるとする。やめようと決めても、やめられない方は多いのではないだろうか。
人間の意思の力は思っているより弱い。「タバコをやめる!」と紙に書いてみても、達成できないことが多い。
「何かをやめる」→「新しく何かを始める」と考える。
「タバコをやめる」→「タバコを吸いたくなったら筆を持つ」
著者はこの考え方にシフトし、見える位置に貼っておくことでタバコをやめられたそうだ。
「何かをやめる」というと、どうしてもネガティブな感じや嫌なことをするというイメージがある。
それよりも新しい状況に変えるという考え方は、ポジティブで良いと感じる。
④ダカラコソデキルコト
人生において、様々な壁が立ちはだかることがある。弱音を吐いたり悲観してネガティブになりやすいといえる。
そんな時には、この魔法の言葉を唱えると良いという。
「ダカラコソデキルコト」
例
リストラされた・不景気・お金がない・太っている
といった事柄の後に→「ダカラコソデキルコト」を付け加える。
このように色々な言葉の後に付け加えると、不思議と人が協力してくれたり色んなことがよい方向へ向かい出すとのこと。
仮に今、人生のどん底にいると感じていても、ダカラコソデキルコトは何かと考えるだけで希望が湧いてくる素晴らしい考え方だ。
まとめのひとこと
僕は、自称「ミスターポジティブ」、他称は「ハッピー野郎」です(笑)
そんな僕なので、著者の考え方と一致する部分が多かった。
それと同時に、武田氏のポジティブさはレベルが違うと思わされ、すごく勉強になりました。
純粋に新たな考え方が入ってきてすごく面白かったです。
個人的には、色々と本を読んできましたが、本書との出会いは
「わたしの戦闘力は530000です」を目の当たりにした時と同じくらいの衝撃がありました。
「えっ、530000・・・勝てるわけないだろ」あの時の衝撃は忘れられない。
それは、さておき。
本書は、ネガティブ思考や愚痴・不満ばっかりで頭が埋め尽くされている方にオススメ。
というより、正直、誰にでもオススメです。
僕は、スピリチュアル的なことを言われると、拒否したくなってしまうタイプです。
が、本書にはそう言った感じはありません。
変に宗教チックなことも言っていないし、よく分からない宇宙や神の話などが入ってこない。
嫌な気持ちにさせられる部分が一切ないんです。
そのうえ、人生を大きく変えるほどの考え方を示してくれる良書!
ということで、誰にでも一度は読んでほしい!
純粋に、人生が楽しくとらえられるようになると思いますよ!