東急電鉄が電車内での化粧を控えるよう訴えるために出したポスター・CMが話題になっている。
東急電鉄は2016年9月16日から、「わたしの東急線通学日記」と題する啓発ポスターを全線(世田谷線除く)に掲出。
その強いメッセージ性ある表現に様々な賛否意見が飛び交っている。
「都会の女はみんなキレイだ。でも時々、みっともないんだ」
「気づいてよあなたはマナーができてない」
そもそもなぜ、「電車内化粧」を取り上げたのかから、電車内で迷惑と感じる行為ランキング!までをご紹介します。
東急電鉄広告・CM
そもそもなぜ車内化粧を取り上げたのか
東急電鉄の広報部はJ-CASTニュースの取材に対し、「『車内化粧』に関わらず、電車内におけるマナー啓発として、ご利用いただいているお客さまのご意見などを踏まえて検討しました」 と説明する。 動画版については、 「マナー啓発ポスター・CMというと、通常お客さまの目に留まらないことが多いため、印象に残り、かつメッセージ性の強い内容を検討しました」 とその制作意図を明かした。 ただ、ネットで「車内化粧篇」への反対意見が出ていることに関しては「回答なし」とした。 なお、同社によると、「車内化粧篇」を含め16年度は8テーマについてのマナー広告を展開する予定だという】
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000001-jct-soci&p=1
ポスター・CMにより社内マナーに対し触れるものであるが、今回の社内化粧編は第2弾。
合計8作品作成予定のうち、現在は第4段まで製作されている。
歩きスマホ(マナーダンス)篇 30sec - YouTube
アンケート「電車内での化粧はありかなしか」
10月28日めざましテレビ
男性意見
①「隣で化粧されていて肩が白くなった(20代)」
②「自分の彼女だったらひっぱたく。みっともないから頼むから止めてくれ。(20代)」
③「不愉快だね。ちょっと観るとおもしろいけどね。ここまで化けるかと(50代)」
女性意見
①「家でやれよ。ビューラーとかやってるの見るとブサイクだなって思う(20代」
②「口紅を治すくらいならわかるけど、一からやるのはどうかなと思います(30代)」
③「わたしたちの世代からするとありえない。今日もいたけどね(60代)」
女性の割合
10・20代:あり30%なし70% 経験あり56%
30・40代:あり22%なし78% 経験あり30%
50代以上:あし14%なし86% 経験あり14%
男女ともに、厳しい意見が出ている。女性は厳しいわりにやったことがある割合が思いのほか高い。
なぜ電車で化粧をしたいのか
「できることなら電車で全部やりたいです。時間がないんですよ(10代」
「ビューラーぐらいはします(20代)正直に言うと、アイラインもしたことあります。急いでたから」
「通学の時、毎日してます」
主な理由は時間短縮が多いようだ。
平成27年度 電車内で迷惑と感じる行為ランキング
男性 女性
1位:騒々しい会話
1位:騒々しい会話
2位:座席の座り方
2位:座席の座り方
3位:乗降時のマナー
3位:乗降時のマナー
7位:ゴミ・空き缶等の放置
7位:社内での化粧
8位:電車の床に座る
8位:ゴミ・空き缶等の放置
9位:社内での化粧
9位:携帯電話の着信音・通話
10位:喫煙
10位:混雑した社内での飲食
えっ?電車内で喫煙する人見たことないけど、いるの?
案外、社内での化粧に対しては、女性の方が厳しく見ていることが分かった。
個人的電車内迷惑行為ランキング
1位:乗り降り時のマナー
2位:座席の座り方
3位:大声での会話
何といっても、降りる人の前に誰よりも早く乗り込んでくる人は、本当にやめてほしい。
自分が席を確保することしか考えてないんだろうけれど、降りる人を優先にしてほしい。
それと、7人掛けのシートに詰めないで座っているせいで6人しか座れていない場合も見ていて悲しくなる。
あれ、詰めてくださいって言える人少ないと思います。
身体が大きい人が座っていて6人しか座れないこともあるけれどね。
それは仕方ないから。
あと、高齢者に席を譲った時に「いや、大丈夫です」って言われた時の悲しさはそれに匹敵する。
電車内メイクについて思うこと
僕はメイクにどれくらいの時間がかかるのか分かりませんが、そんなにメイクしたければ、早く起きればいいのでは?
「それができないから電車でやるんでしょ」と言われそうだけれど、そうなってくると、それは、ただだらしない人の言いわけにしかならない。
厳しいことを言ったけれど、個人的には電車内でのメイクは別に構わないと思う。
ただ、人に迷惑をかけなければという前提で。
①周囲の衣服を汚したり邪魔にならないようにする。
②仮に目にメイク道具が突き刺さったりして怪我をしても周囲の人や鉄道会社にクレームを入れたり、文句を言わない。
全て自己責任でやれるなら、そんなに文句言うことでもないんじゃないか?と思っている。
それよりも、酔っ払いが大声で叫んだり、殴り合いしている方がよっぽど問題だと思う。
あれ、本当に怖い。
これはマナーというより、犯罪に話がシフトしてしまうからこれ以上は拡げないけれど、なんでそんなに世間で騒がれているのかよく分からないというのが正直なところ。
車内メイクをしている方、早起きして家でメイクした方が効率よく綺麗にできて良いのでは?と思います。
車内メイクをどうしてもする場合は、周囲のメイワクにならないメイクを心掛けたいものですね。