-
-
高学歴・天才ニートpha氏の書籍「ニートの歩き方」を読んだ感想。ニートの方は読まない方が良い。
僕はブログを始める前に、テレビでニートとして生きているというpha氏のドキュメントを観た。 そこで観たpha氏に衝撃を受けたので、数カ月経ってから本書を手に取ってみた。 会社で嫌なことを ...
-
-
いやらしい太鼓持ちから、愛され太鼓持ちになろう! 書評 正しい太鼓のもち方 トキオ・ナレッジ
どうも、ぴこイチです。 僕は、「太鼓持ち」と聞いてまず最初にサバンナの高橋さんが思い浮かぶ。 実際、彼のエピソードを聞いているとすごいなぁと感心させられることが多い。 ちなみに僕はお世辞を言ったり、ヨ ...
-
-
神プロゲーマー、ウメハラの勝ち続けるための考え方が深い。梅原大吾
書評 1日ひとつだけ、強くなる 梅原大吾【2015】 数いるゲーマーの中で勝ち続け、プロゲーマーとして生計を立てているということは、尋常なことではない。 そんな勝ち続けることができる梅原氏はどのような ...
-
-
千秋がママ友との付き合い方の極意を語る!ママ友いじめ・ママ友疲れにお困りの方必見!
【書評 人見知りだった千秋が付き合い上手になった魔法の法則16】 今日は、いつも読まない感じの本を買ってみました。 「えっ?千秋さんって人見知りだったの?全然そう見えないけど」書店で見かけた時、思わず ...
-
-
正しい謝罪で人生を変えよう。謝れないやつは底辺人生を謳歌すればいい。千田琢哉 【2016】
僕は謝ることがニガテです。特に、自分が悪いと思っていない時。 会社勤めだった時は、よく同じ意見を聞きました。 そういう方は多いのではないでしょうか。 分かっていても、なかなか難しいことです ...